「第63回 全日本模型ホビーショー」レポート

プラモデル、ラジコン模型、鉄道模型…注目の新製品等が一堂に会する
全日本模型ホビーショー」(会場:東京ビッグサイト)。
業者招待日の10月17日(金)に足を運んでまいりました。

デジタル化の波が強く見受けられた今年の展示。
AR動画へのリンク付き説明書に可能性を感じました。

また、キット化されるモデルに関しては、新作のアニメや映画などの製品が並ぶ中、
1980~90年代のロボット作品ディテールアップしたプラモデルの多さが目を惹きました。

ファッションやデザインの分野でもここ数年ブームとなっている
2000年代前後の平成世代をターゲットとした、自分には懐かしい作品も
新作として展示されており、動向が楽しみなところです。

最新の技術でディテールが良くなると、パーツ数や工程が増えるため
組立説明書の制作においては、見やすさ、作りやすさを表現・デザインする難しさを改めて感じています。
引き続きよりよい表現について検討を重ねながら、制作に取り組んでいく所存です。

弊社では、プラモデル組立説明書の制作をはじめ、
3DCG動画展示会用PV、また、各種マニュアルおよびイラスト等の制作、
小ロットより対応可能オンデマンド印刷も承っております。

テクニカルドキュメント部門開発部門地図部門にて
「紙から動画・WEBまで」まで対応できる業務体制を整えておりますので、
ぜひ下記よりお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加